洋菓子の品質を決定づける、サンクドノアの「素材はつねに最高のものを…」という哲学
創作洋菓子工房サンクドノアが、1992年の創業時より一貫して掲げる哲学。それは、「品質を第一とすること」、そして**「手づくりの美味しさをお手元へ」**お届けすることです。この揺るぎない美味しさ、多くのお客様から「他にはないおいしさ」とご好評をいただいている味わいの根源は、どこにあるのでしょうか。
その答えは、サンクドノアが徹底して守り抜く**「素材はつねに最高のものを…」**という、素材への妥協なき姿勢にあります。
素材が美味しさを決める理由
洋菓子作りにおいて、素材は建築における基礎材と同じです。いくら優れた技術を持つ職人が腕を振るったとしても、基本となる素材が最高のものでなければ、最終的な仕上がりの味わいには限界が生まれてしまいます。
サンクドノアでは、この事実を深く理解しているからこそ、「美味しいお菓子の基本は何といっても素材から」と捉え、それぞれのお菓子にあう最良の素材を吟味し使っています。
このブログでは、サンクドノアの「品質第一」の哲学を支える、特に重要な複数の素材に焦点を当て、それらがどのようにしてサンクドノアのスイーツに格別の風味と食感をもたらしているのか、その秘密を深く探求していきます。
第一章:生地の命運を握る「北海道産小麦粉」の格別な理由
サンクドノアのスイーツの「他にはないおいしさ」を支える土台の一つが、生地に使用される小麦粉です。この一つの素材が、どれほどの影響力を持っているかについて、詳しく探求してまいります。
1. 安心感と上質さを兼ね備えた「北海道産」の選定
サンクドノアが使用する小麦粉は、安心の北海道産です。北海道は日本の主要な小麦産地であり、その広大な土地と清浄な環境は、高品質な小麦を育む理想的な条件を提供しています。
サンクドノアが北海道産を選ぶ背景には、単なる品質の良さだけでなく、お客様に安心・安全なスイーツを届けたいという強い思いがあります。原料となるのは、北海道の肥よかな大地で育った上質の小麦です。この上質な小麦を原料とすることで、サンクドノアの洋菓子は、生地そのものから既に豊かな風味を帯びています。
北海道の清浄な環境と徹底した品質管理システムにより、安全性の面でも安心してお客様にお届けできるのです。
2. 風味のよさと「ふんわりしっとり感」の絶妙なバランス
北海道産の上質な小麦粉がサンクドノアのスイーツにもたらす最大の効果は、焼き上げた際の風味のよさです。小麦本来の香りがしっかりと立ち、これが他の素材、特にバターや生クリームといった乳製品の風味を際立たせ、全体の味わいを奥深くします。
さらに、この小麦粉が実現するのは、程よいふんわりしっとり感という、食感における格別な特徴です。
ふんわりしっとり感の秘密
洋菓子の生地は、パサつきすぎても、重たすぎても、最高の味わいは得られません。サンクドノアが目指すのは、口に入れた瞬間に心地よくほどけながらも、素材の水分をしっかりと保った「しっとり」とした質感です。
この程よい「ふんわりしっとり感」は、北海道産の上質な小麦の特性と、サンクドノアの職人の緻密な配合技術によってのみ実現されるものです。スポンジケーキ、タルト生地、パイ生地など、それぞれのスイーツに求められる食感を完璧に実現するため、この北海道産小麦粉は不可欠な存在となっています。
北海道産小麦の独特な特性として、寒冷な気候でゆっくりと育つことにより、タンパク質とでんぷんのバランスが最適な状態で成熟します。このバランスが、焼き上げた時に最高のふんわり感を生み出し、同時に水分を適切に保持するしっとり感をもたらすのです。
この「風味のよさ」と「ふんわりしっとり感」は、サンクドノアのスイーツが、他店の洋菓子とは一線を画す「他にはないおいしさ」と評価される、重要な鍵となっているのです。
第二章:豊かで深みのある味わいを実現する「北海道産バター」
生地やクリームの風味を決定づけるもう一つの重要な素材が、バターです。サンクドノアのスイーツが持つ深いコクと豊かな香りは、北海道産バターの厳選によって支えられています。
1. 健康な乳牛と生乳の品質へのこだわり
サンクドノアが使用する北海道産バターの起源は、栄養豊富な牧草で育つ健康な乳牛です。乳牛の健康状態と、摂取する牧草の質は、生乳の風味と成分に直接影響を与えます。
広大な北海道の大地で、質の良い牧草を食べて健康に育った乳牛から絞られる生乳は、まさに最高品質のバターを生み出すための源泉です。この健康な乳牛から生まれる生乳を原料とすることで、風味豊かなバターが誕生します。
乳牛の健康が風味を決める
北海道の牧草地には、豊富なミネラルと栄養素が含まれています。この環境で育つ乳牛は、自然と最高の栄養バランスを摂取することになり、その結果、非常に高品質な生乳を生産するのです。サンクドノアは、このような最高の環境で育った乳牛の生乳にこだわり、その素晴らしい特性を最大限に活かしています。
サンクドノアは、この豊かな風味を持つバターを惜しみなく使用することで、焼き菓子の香ばしさや、クリームのコク深さを格段に高めています。
2. バターがもたらす「風味の豊かさ」と「味わいの深さ」
洋菓子に風味を加える油脂として、バターは非常に重要です。特に北海道産の上質なバターは、その繊細かつ濃厚な香りが特徴です。
熱を加えることで、その香りはさらに引き立ち、焼き上げた生地全体に広がり、食欲をそそる芳醇な香りを提供します。焼きたてのバターの香りは、それだけで多くの人を幸せにする力を持っています。
サンクドノアのスイーツの「味わい深さ」は、この風味豊かなバターが、前述の北海道産小麦粉と組み合わされることによって完成されます。この二つの最高の素材が連携することで、ただ甘いだけではない、複雑で深みのある味わいが生まれ、お客様に「幸せ」を届けるのです。
パイとバターの相性
例えば、パイタルトや焼菓子など、バターの風味が特に際立つ商品群において、この北海道産バターの品質は絶対的なものとなります。素材に妥協しないサンクドノアの姿勢が、焼き上がりの色合い、サクサクとした食感、そして口の中に広がる香りのすべてに影響を与えているのです。
青森産紅玉りんごパイをはじめとするサンクドノアの看板商品たちは、このバターの品質あってこそ、多くのお客様に愛され続けているのです。
第三章:最高の素材を結びつける「純国産生クリーム」の独自ブレンド
生地と風味の基本である小麦粉とバターの品質が確固たるものである一方、サンクドノアの洋菓子の特徴であるクリームの美味しさも、同様に素材へのこだわりによって支えられています。クリームは、フルーツや生地といった他の要素を繋ぎ、スイーツ全体の調和を生み出す要です。
1. 独自ブレンドで実現される「味わい深さとキレの良さ」
サンクドノアが使用するのは、純国産の生クリームです。国内で生産される新鮮な生乳から作られた生クリームは、信頼できる品質と鮮度を誇ります。
生クリームへのサンクドノアのこだわりは、ただ純国産であるという点に留まりません。シャンティクリーム(ホイップクリーム)の配合において、脂肪分の異なる数種類の生クリームを独自ブレンドで調合しているのです。
このユニークなアプローチは、サンクドノアの職人たちが長年の経験と研究に基づいて導き出した、まさに秘伝の配合と言えるものです。
秘伝のブレンド技術
この調合によって、クリームは単調な脂肪の重さではなく、味わい深さを持ちながらも、同時にキレの良さを実現しています。口に入れた瞬間の濃厚な満足感がありながら、後味がすっきりと引くため、最後まで飽きずに美味しく食べ進めることができるのです。
この「味わい深さとキレの良さ」を両立させるというのは、一見すると矛盾した要求のように思えます。しかし、サンクドノアの職人たちの技術によって、この見事な調和が実現されているのです。
2. 他の素材との「相性抜群」な調和
この「味わい深さとキレの良さ」を両立した純国産の独自ブレンド生クリームは、他の素材、特にフルーツなど他の素材との相性抜群です。
サンクドノアが使用するフレッシュフルーツの瑞々しさや酸味、そして第二章で詳述した風味豊かな北海道産バターを使用した生地のコク。これらの素材と生クリームが口の中で一緒になったとき、お互いの良さを打ち消し合うことなく、最高の相乗効果を生み出します。
山盛りシリーズの魅力
例えば、山盛りマンゴータルトや山盛りイチゴタルトのように、フルーツが主役となるスイーツにおいて、このキレの良いクリームの存在は、フルーツの鮮度と甘みを最大限に引き立てるために欠かせません。
フルーツの自然な酸味とクリームの濃厚な味わいが絶妙に調和し、最後には爽やかな後味で終わる。このような体験は、独自ブレンド生クリームの存在があってこそ初めて実現されるのです。
第四章:安全性と鮮度を追求したその他の重要素材
サンクドノアの「最高の素材」哲学は、小麦粉、バター、生クリームに止まらず、すべての原材料に貫かれています。特に、卵とフルーツの取り扱いは、お客様に安心と安全、そして最高の鮮度を提供するための徹底した努力を示しています。
1. 衛生管理を徹底したフレッシュな卵
卵は、洋菓子における食感と結着性に欠かせない素材です。サンクドノアでは、地元愛知周辺から集まるフレッシュな卵を使用しています。地元周辺の卵を使用することで、輸送時間を短縮し、可能な限り新鮮な状態の卵を確保しています。
さらに特筆すべきは、その使用方法です。このフレッシュな卵は、そのまま使用されるのではなく、衛生工場で割卵にして使用されます。これは、卵の殻の表面に付着している可能性のある雑菌を排除するためです。
安全への絶対的なこだわり
品質第一を掲げるサンクドノアにとって、食の安全性は何よりも優先されるべき要素であり、この手間を惜しまない工程が、お客様への安心感を担保しています。一つ一つの卵に対する真摯な向き合い方が、サンクドノアの「品質第一」の哲学を体現しているのです。
卵の鮮度、衛生管理、そして安全性。これらのすべてに対して、サンクドノアは全力で取り組んでいます。
2. 厳選されたフレッシュフルーツと上質な冷凍フルーツ
サンクドノアのタルトやアントルメを華やかに彩るフルーツも、素材への吟味を体現しています。
フレッシュフルーツへのこだわり
フレッシュフルーツについては、毎日、契約の仲卸業者より仕入れが行われています。市場で一般的に流通しているものを使用するのではなく、契約したプロの仲卸業者を通じて仕入れることで、鮮度・状態のよいものを厳選することが可能となっています。
最高のタイミングで収穫され、最高の状態で工房に届けられたフルーツのみが、サンクドノアのスイーツに使用されるのです。季節ごとに異なるフルーツの最高の時期を見極め、その時期に最も美しく、最も美味しいフルーツを厳選する。この作業こそが、サンクドノアの「他にはないおいしさ」を支えているのです。
冷凍フルーツへのこだわり
また、特定のレシピや季節外のフルーツが必要な場合に使用される冷凍フルーツについても、サンクドノアは妥協しません。こちらも産地と品質にこだわった上質なものが選ばれています。
冷凍フルーツであっても、その風味や食感が損なわれることがないよう、徹底的に吟味された高品質なものを使用することで、年間を通じて安定した「他にはないおいしさ」をお客様に提供しています。
第五章:「最高の素材」が織りなすサンクドノアの「幸せ」
サンクドノアが1992年の創業以来、尾張名古屋の北東の町、春日井市から全国の皆様へお届けしているオリジナルスイーツと**”幸せ”**。この「幸せ」は、単なる甘さや美しさから生まれるものではありません。
それは、最高の素材を吟味し、それを手作りの製法で最大限に引き出すという、一貫した哲学から生まれる信頼と安心感の上に成り立っています。
1. 素材の連携が生む「他にはないおいしさ」
北海道産の上質な小麦粉がもたらす「ふんわりしっとり感」と「風味のよさ」、健康な乳牛由来の北海道産バターの「風味豊かな」コク、そして純国産独自ブレンド生クリームの「味わい深さとキレの良さ」。
これらの素材が、フレッシュな卵と厳選フルーツと調和することで、サンクドノア独自の「他にはないおいしさ」が確立されます。
代表的な商品たち
例えば、オンラインショップで人気のキングオブモンブラン「極」や北海道クワトロ・フロマージュなどは、乳製品と生地の品質がそのまま味わいを左右する商品です。素材への徹底的なこだわりなくしては、これらのオリジナル商品の高い評価は得られなかったでしょう。
各商品がランキングの上位を占め続けるのは、このような素材へのこだわりが、お客様に確実に伝わっているからなのです。
2. 工房直送のシステムと素材の鮮度維持
サンクドノアが創業時より現在に至るまで一貫して工房直送にこだわっている理由も、この最高の素材が持つ鮮度と品質を、お客様のお手元まで損なうことなく届けたいという強い意志に基づいています。
愛知県春日井市に所在する工房から直接お届けすることで、製造から消費までの時間を最小限に抑え、素材が持つ本来のポテンシャルを最大限に引き出した状態でお客様に提供できるのです。
この「工房直送」の体制は、素材の品質管理と密接に結びついており、サンクドノアの「品質第一」の哲学を実行するための不可欠な手段となっています。
結論:素材への愛が紡ぐ、サンクドノアの未来
創作洋菓子工房サンクドノアの美味しさの秘密は、単に「良い素材を使っている」という言葉だけでは語り尽くせません。
それは、「最高のものを…」と求め続ける探求心と、その素材が持つ最高の特性(北海道産小麦粉の風味としっとり感、北海道産バターの豊かなコクなど)を理解し、最大限に引き出す職人の技術と哲学の融合です。
今後への想い
サンクドノアは、これからも素材への愛と感謝を忘れず、尾張名古屋の北東の町から、最高の素材で作り上げた手づくりの美味しさと**”幸せ”**を、全国の皆様にお届けし続けます。
サンクドノアの最新情報としては、2023年5月26日にセルフショップがOPENし、直接お客様と触れ合う機会も増えております。また、オンラインショップやスイーツ定期便(サンクスBOX、季節のパイタルトなど)を通じて、いつでも「最高の素材」を活かしたサンクドノアのスイーツをお楽しみいただけます。
お問い合わせ・ご注文
【会社情報】
- 創作洋菓子工房 サンクドノア
- 〒486-0965 愛知県春日井市味美上ノ町初茸2032-1
【お電話でのお問い合わせ】
- 電話番号:0120-07-0147
- 受付時間:平日 9:00~18:00
- 定休日:土・日・祝祭日
【オンラインショップ】
- オンラインショップはいつでもご利用いただけます
- セルフショップも春日井市にOPEN(2023年5月26日)
© CINQ DE NOAH CO.,LTD.