「手づくりの美味しさ」が紡ぐ、尾張の町から全国への”幸せ”
創作洋菓子工房サンクドノアは、ただのお菓子屋さんではありません。それは、1992年の創業以来、一貫した哲学と揺るぎない品質へのこだわりを持ち続けている、**「手作りの美味しさをお手元へ」**届けることを使命とする工房です。
私たちが拠点を置くのは、尾張名古屋の北東に位置する町、愛知県春日井市です。この地から、サンクドノアは全国の皆様へ向けて、心を込めたオリジナルスイーツと共に、**”幸せ”をお届けし続けています。創業から現在に至るまで、この「幸せ」**を届けるというコンセプトは変わることなく、サンクドノアの根幹をなす理念となっています。
1992年の創業当時より、サンクドノアが一貫してこだわり続けている柱があります。それは、「品質を第一とすること」、そして**「工房直送にこだわること」です。手づくりの味わいは、多くのお客様から「他にはないおいしさ」**とご好評をいただいておりますが、この評価は、創業時からの変わらぬ哲学に基づいています。このブログでは、サンクドノアがなぜ品質を第一とするのか、そして「工房直送」が意味するもの、さらにその裏側にある素材への徹底的な吟味について、深く掘り下げてまいります。
第一章:1992年創業から貫かれる「品質第一」の哲学
創業のきっかけ—職人の想いから始まった物語
サンクドノアの歴史は、1992年に始まります。この時より、**「品質を第一」**とする揺るぎない哲学が確立されました。創業者は、単に利益を追求するのではなく、一人一人のお客様の人生の中で、ケーキやお菓子がどのような時間をもたらすのかを常に考えていました。笑顔で迎えてくれた家族との時間、大切な人との記念日、そうした瞬間を彩るスイーツだからこそ、妥協のない品質を追い求める必要があると信じていたのです。
洋菓子作りの世界において、素材の良さや製法の丁寧さは、最終的な味わいに直結します。サンクドノアは、そのすべてにおいて妥協を許さず、最高の状態でお客様に提供するために、創業以来、変わることなくこの品質第一の理念を貫いています。
「工房直送」—品質を守る約束
そして、品質を最大限に保ち、お客様にお届けするための手段こそが、**「工房直送」**という形態です。創業時より現在に至るまで、サンクドノアはこの工房直送に一貫してこだわってきました。尾張名古屋の北東の町、春日井市に所在する工房から、心を込めて作られたオリジナルスイーツが、直接、全国のお客様のお手元へ届けられます。
一般的な流通では、製造から卸、小売店を経由するため、時間の経過と共に鮮度が失われていきます。しかし、サンクドノアは工房から直接発送することで、できたての美味しさをそのままお手元にお届けできるのです。この手作りの美味しさが「他にはないおいしさ」と評価されるのは、製造から配送まで、一切の妥協なく品質管理が行き届いている証拠と言えるでしょう。
使命としての「幸せ配達」
サンクドノアが目指すのは、単なる洋菓子の提供ではなく、**「手づくりの美味しさ」を通じた「幸せ」**のお届けです。お菓子は、それを食べる人の顔を思い浮かべて初めて完成するとサンクドノアは考えています。この使命を達成するためには、常に最高の品質を追求し続けること、そしてその品質を保ったまま迅速にお客様に届けるための「工房直送」の体制が不可欠なのです。
第二章:美味しさの源泉—「最高の素材」への徹底的な吟味
素材へのこだわり—サンクドノアの原点
サンクドノアの「品質第一」の哲学を支えているのは、**「素材はつねに最高のものを…」**という、素材への徹底的なこだわりです。美味しいお菓子の基本は何と言っても素材から始まるとサンクドノアは考えます。そのため、それぞれのお菓子にあう最良の素材を吟味し、使用しているのです。この妥協なき素材選びこそが、「他にはないおいしさ」を生み出す基盤となっています。
サンクドノアの職人たちは、日々、素材の仕入先との関係を大切にし、季節による品質の変化を見守り、最適な状態でお菓子に活かしています。これは、単なる材料の購入ではなく、パートナーシップに基づいた信頼関係の構築なのです。
1. 北海道産小麦粉がもたらす「ふんわりしっとり感」
生地の要となる小麦粉には、安心の北海道産のものが選ばれています。北海道の肥よかな大地で育った上質の小麦を原料としており、これがサンクドノアのスイーツの風味の良さを決定づけます。
北海道の小麦は、寒冷な気候の中でゆっくりと育つため、タンパク質のバランスが絶妙です。この北海道産小麦粉を使用することで、生地として焼き上げた時の風味のよさが格別になります。さらに、食感においては、程よいふんわりしっとり感が実現されており、これは他では味わえない特徴となっています。素材への吟味が、この格別な風味としっとり感を生み出しているのです。
2. 独自ブレンドが生む純国産生クリームの「キレの良さ」
サンクドノアのスイーツの味わいを深めるシャンティクリームには、純国産の生クリームが使用されています。さらに特筆すべきは、その配合です。脂肪分の異なる数種類の生クリームを独自ブレンドで調合している点に、職人の技とこだわりが見られます。
この独自の配合によって生まれるのは、ただ濃厚なだけではない、深い味わい深さです。そして同時に、このブレンドはキレの良さをも実現しています。この「味わい深さとキレの良さ」の絶妙なバランスこそが、フルーツなど他の素材と相性抜群となる秘訣なのです。純国産生クリームを独自のブレンドで最大限に活かすことは、品質第一を掲げるサンクドノアの譲れないこだわりです。
3. 健康な乳牛から生まれる北海道産バターの豊かな風味
お菓子の風味を決定づけるバターについても、最高のものが選ばれています。サンクドノアで使用されているのは、北海道産バターです。このバターは、栄養豊富な牧草で育つ健康な乳牛から生まれる生乳を原料としています。
健康な乳牛から得られた生乳から作られるため、そのバターは非常に風味豊かであり、サンクドノアのスイーツの深い味わいを支えています。北海道の自然がもたらす、そのバターの香りは、お菓子全体に複雑で奥深い風味をもたらすのです。
4. 徹底した衛生管理のもとで使用される地元愛知周辺のフレッシュ卵
素材の安全性と鮮度にも徹底的にこだわっています。卵は、地元愛知周辺から集められるフレッシュなものを使用しています。さらに、このフレッシュな卵は、衛生工場で割卵されて使用されます。これは、殻からの雑菌を排除するためであり、お客様へ提供するスイーツの安全性を最大限に高めるための重要な工程です。
サンクドノアでは、卵の配送ルートから保管温度、使用時の衛生管理に至るまで、細かい点にも目を配っています。安心・安全への徹底した配慮が、サンクドノアの品質第一の根底にあります。
5. 契約仲卸業者による厳選フレッシュフルーツ
タルトやアントルメを彩るフルーツも、品質へのこだわりが光る部分です。サンクドノアでは、フレッシュフルーツを毎日、契約の仲卸業者より仕入れています。仕入れの際には、単に新鮮であるだけでなく、鮮度・状態のよいものを厳選しています。
また、季節や特定のレシピに合わせて使用する冷凍フルーツについても、産地と品質にこだわった上質なものを使っています。常に最高の状態のフルーツを使用することが、独自ブレンドの生クリームとの相乗効果を生み出し、サンクドノアならではの「他にはないおいしさ」を完成させているのです。
第三章:品質哲学が生み出すオリジナルスイーツと実績
1. 圧倒的な存在感を放つ人気オリジナル商品
1992年の創業から培われた「品質第一」の哲学と、「工房直送」の体制は、数々のオリジナルスイーツを生み出してきました。これらの商品は、サンクドノアのONLINE SHOPを通じて、全国のお客様へ「幸せ」を届けています。
サンクドノアのオンラインショップでは、素材へのこだわりが凝縮されたオリジナル商品が多数提供されています。特に注目すべきは、その名前からも品質とボリュームへの自信が伺えるタルトやモンブランです。
例えば、山盛りマンゴータルトや山盛りイチゴタルトは、厳選されたフレッシュフルーツへのこだわりを象徴する商品です。また、キングオブモンブラン「極」ラッピングスイート、そして青森産紅玉りんごパイ、北海道クワトロ・フロマージュといったバラエティ豊かな商品が、お客様に選ばれています。
これらの人気商品の中には、ランキングにて価格が示されているものもあります。例えば、2,680円から4,680円といった価格帯で、サンクドノアの高品質なスイーツが提供されており、具体的な価格として3,600円、3,200円、3,800円、2,800円といった金額も確認できます。各商品は、その価格以上の価値を提供するために、細部にわたるこだわりが詰まっています。
2. 毎月の「幸せ」を届けるスイーツ定期便
サンクドノアは、一度きりの購入だけでなく、継続的に高品質なスイーツを楽しんでいただくためのスイーツ定期便サービスも提供しています。これは、創業以来の「幸せをお届けする」というコンセプトを体現するサービスです。
具体的な定期便のコースには、サンクスBOX、季節のパイタルト、アントルメセレクション、そして焼菓子を楽しむ会があり、お客様のニーズや好みに合わせて、毎月サンクドノアの手作りの美味しさを自宅で楽しむことができます。
定期便では、季節の移ろいに合わせたフルーツの変化、旬の食材を活かした限定商品など、毎月新しい驚きと喜びを届けることに重点を置いています。お客様からは、「毎月楽しみにしている」「家族の笑顔が増えた」といった喜びの声が寄せられています。
3. 信頼の証としてのメディア掲載実績
サンクドノアの品質と味わいは、多くのメディアからも注目を集めています。イベント・催事・メディア掲載の実績として、特に**【おとなの週末×楽天市場】への掲載、そして【女性自身】**への掲載が挙げられます。
これらのメディアは、全国の多くの読者を持つ信頼性の高い媒体です。サンクドノアが掲載されることで、「他にはないおいしさ」と、長年培ってきた品質への信頼が、広く認められている証拠となっています。メディア関係者自身が、製品の品質と味わいに魅力を感じ、紹介したいと考えるほどのクオリティを備えているということなのです。
第四章:進化し続けるサンクドノア—セルフショップの開設と今後のビジョン
セルフショップのオープン—地元との繋がりをより深く
品質第一の哲学と工房直送のこだわりを貫きながらも、サンクドノアは常に進化を続けています。最新のニュースとして、2023年5月26日にサンクドノアのセルフショップ(SELF SHOP)がOPENしました。
2023年5月26日に開設されたこのセルフショップは、サンクドノアがお客様との接点をさらに深め、より直接的に「手作りの美味しさ」をお届けするための新たな試みです。尾張名古屋の北東の町、春日井市に拠点を置くサンクドノアは、このセルフショップのオープンによって、地域のお客様はもちろん、遠方からのお客様にも新鮮な驚きと喜び、すなわち**”幸せ”**を提供し続けます。
セルフショップでは、工房で作られたばかりのケーキやお菓子を、より新鮮な状態で手に取ることができます。また、地域のコミュニティとの関わりをより深めることで、サンクドノアの想いやストーリーをお客様に直接お伝えすることもできるようになりました。
オンラインショップの充実と未来への歩み
ONLINE SHOPも引き続き充実しており、**「大切なあなたに送りたいスイーツギフトはいかが」**というメッセージと共に、ギフト・セット商品をはじめとする様々なラインナップを提供しています。創業以来の品質へのこだわりは、オンラインでも実店舗でも変わることはありません。
今後、サンクドノアは、さらに多くの地域のお客様にお手元に届けるために、配送体制の充実やシーズンごとの限定商品の開発を予定しています。デジタル化が進む世の中でも、「手作りの美味しさ」という本質は揺るぎません。
結論:変わらぬ品質と未来への誓い
創作洋菓子工房サンクドノアは、1992年の創業以来、「品質を第一」とし、一貫して「工房直送」にこだわってきました。愛知県春日井市味美上ノ町に所在し、この地から全国の皆様へ、安心の北海道産小麦粉、独自ブレンドの純国産生クリーム、そして厳選されたフレッシュな素材を使った**「手づくりの美味しさ」と”幸せ”**を届け続けています。
サンクドノアは、お客様からの「他にはないおいしさ」というご好評を胸に、これからも素材への徹底的な吟味と、衛生的な製造体制、そして心を込めた手作りの製法を守り続けます。
お客様一人一人の人生の中で、サンクドノアのスイーツがどのような役割を果たすのか。その瞬間瞬間を大切にしながら、これからも「品質第一」の理念の下、新しい商品開発にも取り組んでいく予定です。
この創業時からの変わらぬ哲学こそが、サンクドノアが提供するスイーツが、単なるお菓子ではなく、お客様の心に響く「幸せ」となる理由です。
お問い合わせ
創作洋菓子工房サンクドノアへのご質問やご注文については、以下の方法でお受けしています。
【会社情報】
- 株式会社サンク・ド・ノア
- 〒486-0965 愛知県春日井市味美上ノ町初茸2032-1
【お電話でのお問い合わせ】
- 電話番号:0120-07-0147
- 受付時間:平日 9:00~18:00
- 定休日:土・日・祝祭日
【オンラインショップ】
- オンラインショップはいつでもご利用いただけます。
- 定休日のご注文も、営業日から順次対応させていただきます。
© CINQ DE NOAH CO.,LTD.